第4期 バクティフローヨガAdvanceトレーニング
開催日:2017年8月18日(金)~20日(日) 20時間
開催場所:東京・渋谷 宮益坂十間スタジオ
このトレーニングは1年に1度を行うトレーニングです。アドバンスクラスの名の通り、バクティフローヨガのBasic修了者又は、バクティフローヨガ指導に携わっている方のみ受講できるトレーニングです。
★バクティフローヨガAdvance参加対象者: バクティフローBasic研修を修了している方やバクティフローヨガインストラクターなどの方に限り受講可能です。 修了者には【バクティフローヨガAdvence】修了書をお渡しします。
★バクティフローヨガAdvance修了条件: 全ての授業に参加する事 ワーク&シェアの積極的参加 実技チェック
【バクティフローAdvanvceへ参加する方へ】
バクティフローヨガBasic研修を修了し、指導を始めている方や更にバクティフローヨガの学びを深めたい方へのステップアップ研修です。 指導する上で学んだ事を共有する時間、参加者からの質問や感想、感じている壁、受講者のレベルに合わせたバクティフローの難易度の軽減の仕方やアシストでの深め方などを学ぶ時間です。 またより深い学びへのバクティ講義を受講し、皆さんならではのバクティフローをテーマ性を持ったワークショップ開催ができる程度を目指して指導します。
午前中は純粋にバクティを自分自身が楽しむ時間、午後は指導者としてワーク(働く)&シェア(分かち合う)として自分自身が積極的に参加する形で受講して下さい。 バクティフロー指導者として、同じ目標を持つ者通しの学びあう時間を大切にしたいと思います。 ※指導経験は必須ではありません。
【バクティフロー】という名前でなくとも、Basic研修での学びや気づきをご自身なりのバクティの形で誰かに伝えた経験でも構いません。
カリキュラム構成
【アーサナ】
- バクティフローBasic・・・Basic研修での学び及びDVD収録のシークエンスを基本として行います。
- Slowバクティフロー・・・初心者に向けて難易度を下げ、ゆっくりとしたシークエンスを行います。
- バクティフローAdvance・・・バクティフローのレッスンに馴染んでいる方へ向けたペース及びチャレンジポーズも入れたシークエンス。
【ワーク&シェア 実技チェックに向けてのグループワーク】
- お客様コメントのシェア
- アジャスト&アシスト練習
- ペア&グループ練習
- レポート内容のシェアなど
【バクティ講義 】
サンスクリット語、神々の話、ヴェーディックマントラの意味、キルタンのリードの仕方など
0コメント